このサイトは2020年3月31日まで稼働していた、feel NIPPONの活動報告サイトのアーカイブです。
2019年度までの活動報告をご覧いただけます(現在、更新はしておりません)。

ヨコスカといえば海。これら親しまれている地域資源を活用して、新たな商品やサービスを生み出していく。そのためのサポートとして、事業者、団体、人材とのマッチングとデータベース化を行い、継続的なプロジェクトを目指す。

取り組み内容

 豊かな自然に恵まれ、豊富な農水産物資源を有する横須賀市は、さまざまな食材において地産地消の取り組みを進めている。しかし、これまでは、農・水産業者に横のつながりがなく、地域を挙げての地産地消の提唱には至らなかった。
 本事業では、横須賀産の食の魅力と当地の地産地消の取り組みを広く発信することで、市民や来訪者をはじめとした全国各地の人々に認知・購入を促すことを目的に、その旗印となる新商品の開発に取り組んだ。まず、規格外として破棄処分されていた資源・生産物の「粉」化を発案。新鮮な佐島の鯖を活用した「ヨコスカ佐島のサバ粉」、横須賀の名産品である大根の葉を加工した「ヨコスカ産大根葉の粉」を開発した。
 この粉を使った新商品開発には、12 事業者が取り組み、7事業者によって16商品が完成した。平成23 年2 月には「feel NIPPON 春 2011」に出展し、「さば粉ラスク」や「食べるサバ粉みそ(大根葉の粉そえ)」などの試食アンケートを実施。多くのバイヤーから商談を受けるとともに、商品化への貴重な意見を集めることができた。

トピックス

ホームページを開設し、横須賀の魅力を発信

横須賀の食の魅力と地産地消を推進するために開設したホームページでは、地産地消の解説から当地でとれる農・水産物の紹介、地産地消に取り組む人々の紹介など、継続的な情報発信を行った。

今後の展開

「ヨコスカ粉」シリーズの展開を視野に

「feel NIPPON 春 2011」でのアンケートでは「サバ粉をそのままご飯に」、「大根葉粉は歯磨き粉や入浴剤にも活用」など商品の提供側ではなかなか思いつかないような多くのアイデアを得た。粉は流通に乗せやすく、また成分分析により栄養価が高くなると確認でき、商品化への可能性が高まっている。さまざまな食材を粉にするアイデアを広げ、今後は「ヨコスカ粉」シリーズの展開を視野に入れ開発を進める予定。

活用した地域資源

佐島の鯖、津久井の大根葉、さつまいものつる、摘果みかん、猿島

このプロジェクトの商工会議所はこちらです

横須賀商工会議所

〒238-8585神奈川県横須賀市平成町2-14-4