No.1
小樽商工会議所(北海道)
北海道の食がギュッとつまった「しりべし」で美味体験

プランのポイント

- ★生産者の案内で畑を見学、収穫体験や試食など農園を満喫
- ★季節よって彩りをかえる車窓からの農村風景を鑑賞
- ★旬の地元食材を活用した特別料理を堪能
プランの特徴


じゃがいもをテーマにした親子向けツアー
農産資源と集積する酒蔵・ワイナリーを組み合わせた観光メニュー
後志(しりべし)は、小樽市をはじめとする1市13町6村で構成されていて、北海道で収穫される農水産物のほとんどが後志で獲れると言われるほど食材が豊富、ワインや日本酒、ウイスキー、ビールなど酒づくりも盛んにおこなわれている地域です。 また、道路の両側に並ぶリンゴやブドウ、サクランボといった果樹、蝦夷富士と呼ばれる美しい円錐形の羊蹄山(ようていざん)の麓に広がるゆりの花やじゃがいもの花、美しい海岸線など季節によって彩りをかえる景色も後志の魅力です。 「しりべしアグリツーリズム」は、こうした地域の魅力を組み合わせてテーマを設定し、移動中の車窓から景色を楽しみながら、生産者との交流や酒づくりの現場見学、旬の後志産食材を活かした特別メニューを堪能していただく、五感で味わう日帰りバスツアーです。 今年度、トマト、プルーン、ワイン用ぶどう、ゆり根、じゃがいもをテーマにしたモニターツアーを実施しながら事業化を進めています。
「永田農法」で栽培したトマトの甘さに驚き 直もぎによるプルーンの試食 ゆり根生産者との交流 生食用(右)とワイン用(左)で異なるぶどう栽培を理解 初めてのじゃがいもの皮むきで溢れる笑顔 地元食材を使ったメニュー(小樽地鶏と野菜のプレゼ)
担当者からのメッセージ

担当 : 小樽商工会議所 業務課 山崎久