No.4
酒田商工会議所(山形県)
水要らずの鳥海山 湧き水がもたらす恵み

プランのポイント

- ★鳥海山と飛島の自然を気軽に満喫できるプラン
- ★「ぶら探酒田」ぶらっと「まちなか」を歩こう
- ★「傘福」一針一針願いを込めて
プランの特徴


全国の登山者が目指す秀峰「鳥海山」
【鳥海山】
出羽富士と呼ばれる鳥海山(2,236m)は、山形県と秋田県の県境に位置し、夏になると冬に積もった雪が融け、たくさんの高山植物が花開きます。鳥海山は夏になると「高山植物」を見にくる方や、山頂から早朝に見ることができる影鳥海を見にくる方、雪渓スキーを楽しまれる方などで賑わいます。
【飛島】
酒田港から北西39㎞の沖合にある山形県唯一の有人島。渡り鳥の中継地となっており、日本有数の野鳥飛来地です。浜や岩礁など特徴的な地形と神社にまつわる多くの伝説と物語が伝えられています。植物では、固有種であるトビシマカンゾウやオニユリ、クルマユリなどの植物群落、暖地系の広葉樹タブノキによる「巨木の森」など、貴重な植生が広がります。
【傘福】
酒田の傘福は、家族の健康や商売繁盛、豊漁などの願いを込め、天蓋幕を張った番傘に、着物の端切れなどで作った農作物や魚、動植物などをつるして、色とりどりに飾ったもの。日本三大つるし飾りの一つとして、再評価されるようになりました。
山居倉庫 日和山公園の木造六角灯台 新緑のブナと雪もみじを訪ねて(鳥海山) 「玉簾の滝」ライトアップ(鳥海山) タブノキによる「巨木の森」(飛島) 傘福(かさふく)
担当者からのメッセージ


高橋