このサイトは2020年3月31日まで稼働していた、feel NIPPONの活動報告サイトのアーカイブです。
2019年度までの活動報告をご覧いただけます(現在、更新はしておりません)。

隣の商工会議所

第3回 牛深商工会議所(熊本県)

第3回は商工会議所の三番目の文字「う」で始まる牛深商工会議所です。
牛深商工会議所で取り組まれている全国展開プロジェクトの内容や、天草市の魅力などを同会議所の吉永さんにご紹介していただきます!

牛深町ならではの特徴、アピールポイントはなんでしょうか

豊かな自然と海の幸、そして伝統芸能が息づく

ハイヤ節の元祖といえる「牛深ハイヤ節」の発祥は江戸時代にまで遡る

天草の南の玄関口としての役割を持つ牛深は、美しい海からの贈り物である豊富な魚介類が捕れる港町です。全国のハイヤ系民謡のルーツとも伝えられる「牛深ハイヤ節」という伝統芸能があり、素朴で人情味のある島民が守り伝えてきました。また、国定公園の牛深海中公園を展望する半潜水型水中展望船と、日本の夕日百選にも登録された、自然が豊かな町でもあります。さらに昨年11月には、海浜などのみなと施設やスペースを活用した地域住民や観光客が利用できる賑わいの場として、「みなとオワシス天草牛深」が国土交通省より認定登録されました。

どのような全国展開プロジェクトを行なっているのでしょうか

牛深特産品の詰め合わせを全国へお届け

牛深の旬の味と香りを全国にお届け

牛深町は、天然の良港である牛深港を有し、豊富な魚介類と水産加工品が特産品です。そこで、「牛深ふるさと便」として特産品を詰め合わせて全国へお届けしているほか、平成21年度には牛深ブランドとして、水産資源の本格的な商品作りを目指す「"製品から商品化へ"水産資源を活用した牛深ブランド形成事業」を、全国展開プロジェクトとして実施しました。新商品開発には、各商品にまつわる「作り手の思い」や「ものがたり」に関連付けた製造や販売が必須と考え、それらが消費者に伝わるようなパッケージデザインの研究を行いました。

「“製品から商品化へ”水産資源を活用した牛深ブランド形成事業」について、きっかけや取り組みについて教えてください

特産品を活用した牛深ブランド形成を目指す

まず、市内の4事業者発案の地域資源を活用した、タイ釜飯やキビナゴの一夜干しなどの8つのメニューを商品候補としました。商品化の際に重要となる味の検討のほか、崇城大学准教授や学生らを交えた研究会を行い、ブランドへの関心を引きつけるためのパッケージデザインに対する意見もまとめ、課題を洗い出していきました。そして試作品を開発し、熊本市内の大型スーパーで試験販売を行ない、消費者の反応を調査しました。そして「商品化にはもっと工夫が必要」とのヒアリング結果や内部の意見などを受け、特産「さば節」を使ったふりかけ(ハイヤおばちゃんのしっとりふりかけ)を商品として販売を行ない、他の試作品については改良を加え、新商品として全国に発信していく予定です。

「“製品から商品化へ”水産資源を活用した牛深ブランド形成事業」の今後の予定、展望をお教えください

さらなる牛深ブランド商品を制作中!

今後は、牛深特産品である、うつぼ、うに、ガンガゼ、マンゴーを原料とした商品開発をはじめ、牛深で加工生産された燻製かまぼこや、雑節(サバ、マムロ、アジ等)を二次加工した商品の開発を進めています。さらにパッケージデザイン面でも、本事業で 構築できた崇城大学准教授や学生らとのネットワークをさらに深め、牛深ならではのパッケージデザインの開発に取り組みます。

天草市牛深町イチオシの名所

  • 海中展望船サブマリン号

    海中展望船サブマリン号

    船底がガラス張りとなった半潜水型水中展望船で、亜熱帯の海中を遊覧できます。おとぎ話の絵本で見たような、サンゴやカラフルな魚たちが住む美しい世界を楽しめます。

  • 黒石海岸・小森海岸

    黒石海岸・小森海岸

    日本の夕日百選に選ばれた極上の景観が、牛深町には2ヶ所で楽しめます。東シナ海に静かに沈んでゆく夕日は、まさに絶景の一言です。

  • 牛深ハイヤ大橋

    牛深ハイヤ大橋

    平成9年8月に完成した、全長883m、幅員16mと県内最長を誇る美しいデザインの橋です。イタリアの建築家レンゾ・ピアノ氏が設計を手がけ、新熊本100景にも選ばれています。

  • うしぶか海彩館

    うしぶか海彩館

    物産館・漁業資料館・世界の貝展示館が併設されており、牛深の魅力が凝縮されています。特産品の販売やレストランなどもあり、じっくり楽しんでいただける海の文化情報館となっています。

  • うしぶか公園

    うしぶか公園

    四季折々の花々が咲き乱れる回遊式の日本庭園が、水源地跡の池を中心に作られている公園で、日本の都市公園百選にも選ばれています。そのほかにも、アスレチック、テニスコートなどがある憩いの地です。

天草市牛深町イチオシの名物

  • 燻製かまぼこ、生かまぼこ

    燻製かまぼこ、生かまぼこ

    牛深で捕れた新鮮なアジをふんだんに使った練り製品です。

  • うつぼ味醂、うつぼ唐揚

    うつぼ味醂、うつぼ唐揚

    牛深特産品のひとつである、うつぼを楽しむことができます。皮下のゼラチン質部分にはコラーゲンが含まれており、プリプリとした食感がおいしい料理です。

  • サバ・アジ・カマス開き

    サバ・アジ・カマス開き

    牛深の澄んだ海で捕れた魚は、おみやげにも適しています。

  • サバふりかけ、サバ削り節

    サバふりかけ、サバ削り節

    天草特産であるサバの加工品で、蒸し上げて削りだしたサバ節を使った、しっかりとしたコクと強い甘みのあるふりかけです。

  • こっぱ餅、赤まき、合わせようかん

    こっぱ餅、赤まき、合わせようかん

    牛深地方で作られている郷土菓子の数々です。いずれも地元では古くから愛され続けています。

  • あまくさ晩柑、あまくさポンカン

    あまくさ晩柑、あまくさポンカン

    温暖な気候と豊かな自然で育てられた、甘い果実です。名産品として、各地に流通しています。

天草市牛深町イチオシのイベント

  • 牛深ハイヤ祭り

    牛深ハイヤ祭り

    毎年4月第3土日に、牛深ハイヤ大橋をはじめとした牛深地域をあげて開催している、牛深最大のお祭りです。平成24年度は4月21~22日に開催されます。

  • 牛深あかね市

    牛深あかね市

    「大漁だ、良かったなぁ」を意味する、縁起の良い牛深の言葉「あかねする」にちなみ、海・山の自然の恵みを存分に「あかね」してもらおうと、毎年12月第1土日に開催されるイベントです。平成24年度は12月1~2日に開催されます。

  • 牛深ワンわんウォーキング大会

    牛深ワンわんウォーキング大会

    4km、8km、13kmと3つのコースが用意された、大人からこどもまで楽しめるウォーキング大会です。3方を海に囲まれた牛深の自然をじっくりと楽しむことができます。

  • その他のイベント

    牛深の旅館やレストランで毎年開催されている、旬の海の幸をふんだんに使ったコースを楽しめるグルメフェアです。各コースは予約が必要です。
    ・伊勢えび祭り:8月下旬~12月下旬
    ・ヒラメ・あんこう鍋祭り:2月~3月
    ・天草灘さくら鯛祭り:3月下旬~4月
    ・牛深地魚ビエン祭り:1月~3月
    ・牛深ハイヤ父子(チャンコ)フェア:11月~3月
    ・牛深うつぼ美人鍋:通年

  • 伊勢えび料理

最後にメッセージをお願いします

消費者ニーズに合った商品の改良や新商品開発を

吉永さん

今までの研究会や経験を活かし、当所事業の特産品販路拡大事業で得た消費者ニーズ等の情報を検討資料にしながら、更なる研究開発により、消費者ニーズに適した商品の改良や新商品の開発を引き続き行っていきます。また、事業所の負担にならないような身の丈にあった規模で、大都市での市場調査・試験販売等を開催していく予定です。今後も、牛深ブランド形成の実現を目指していきます。

牛深商工会議所

〒863-1901 熊本県天草市牛深町215-1

ホームページはこちら