このサイトは2020年3月31日まで稼働していた、feel NIPPONの活動報告サイトのアーカイブです。
2019年度までの活動報告をご覧いただけます(現在、更新はしておりません)。

多くの製造業者が集積し、“ものづくり”が盛んな岐阜県大垣市。大垣商工会議所では、平成21年度の地域資源∞全国展開プロジェクトとして、【「ものづくりとITの拠点」西美濃地域産業観光促進事業】を実施。

概要・活動内容

古くからものづくり産業によって発展してきた大垣は、産業と観光を連携させ、新たな魅力の創出を目指している。観光ルートを設定するため、氷砂糖やハチミツメーカーといった西美濃地区10市町にある104の事業所の見学や体験などの受け入れ可否を調査し、75件の受け入れ事業所を得られた。これらを「くらし」「高技術・IT」「食と自然」というテーマに分けてモデルコースを設定。岐阜エフエム放送の協力でPRを行い、モニターツアーを開催した。そのほか、事業を広くPRするため、ホームページ「西美濃産業観光ガイド」を製作し、同内容のパンフレットをイベントなどで配布した。

プロジェクトにおける特筆点

「くらし」はガラスなどの工場見学、「高技術・IT」はiPhoneのソフト開発施設などの見学、「食と自然」は砂糖工場や農場などの見学を実施した。ツアーでは、専門家が参加者の目線に立って技術や工程を分かりやすく解説。地域が誇る技術を間近で見られる機会とあって、多くの地域住民が参加、その結果を受けてパンフレットには施設一覧などを掲載した。

担当者からの一言

受け入れ施設の調査を行うだけでなく、西美濃の産業の歴史や文化についても研究を重ね、全国に発信するためにストーリー性を持たせることを心がけました。ホームページには、西美濃の今と昔を写真で紹介するコーナーを設け、かつてこの地域で働いていた方々や、お住いだった皆さんに、懐かしく感じていただけるようにしました。西美濃の「ものづくり力」のさらなるPRや、交流人口拡大のため、今後も継続して事業を展開していきます。

このプロジェクトの商工会議所はこちらです

大垣商工会議所

〒503-8565岐阜県大垣市小野4-35-10大垣市情報工房