このサイトは2020年3月31日まで稼働していた、feel NIPPONの活動報告サイトのアーカイブです。
2019年度までの活動報告をご覧いただけます(現在、更新はしておりません)。

八調子の独特なテンポで全国にファンをもつ石見神楽。地元の豊かな海産物などの食材と融合させることで、ストーリー性のある事業を構築。全国に向けて発信していく。

取り組み内容

 島根県西部、石見地方の中核都市である浜田市に古くから伝わる石見神楽は、神の御心を和ませるという神職による神事で、各種祭事や祝事には欠かせない伝統芸能として知られる。イベントとして行われる石見神楽上演は主に日中行われるが、神事として行われる奉納神楽は深夜あるいは夜通しで行われる。そこで本事業は、観光客の滞留時間延長と宿泊、食事などの関連産業への経済効果に結び付けられる奉納神楽に着目し、観光プランの構築に取り組んだ。
 まず、受け入れ地となる地域や神社を調査するとともに、神楽面工房などの関連産業のつくり手とも連携を進めた。また、神楽に関する講習の実施やガイドブックの作製、神楽にちなんだ料理の開発なども体系的に企画し、誘客促進に努めた。
 平成22年10月には、深夜あるいは夜通しで上演される奉納神楽の鑑賞付きモニター会を2回実施。アンケート調査も行い、新たな石見神楽のファンを発掘できたことなど、その結果を意見交換会などを通じて検証。関係事業者とともに、構築した観光プランにさらに磨きをかけた。

トピックス

石見神楽のガイドブックを作製

石見神楽を効果的に発信し、広くその魅力を伝えることを目的とした本格的な「ガイドブック」を作製。商品化の要請など各方面から反響があり、今後の各種事業展開に大きく貢献するものと期待している。

今後の展開

さらなる地域事業者の参画を目指す

モニター会参加者の半数以上から、高い評価を得ることができ、数個所の受け入れ候補地も地域内に検討できたことにより、旅行商品化の可能性が高まった。また、ガイドブックの商品化も調整を進めていく。そして、平成24年は石見神楽の多くの演目が原典とする『古事記』編纂1300年にあたる。「神話のふるさと」として県がさまざまな記念事業を予定していることから、今後も地域事業者を多く取り込み、事業結果の発展を目指す。

活用した地域資源

石見神楽、神楽面・蛇胴・衣裳の工房など石見神楽関連産業、農水産資源

このプロジェクトの商工会議所はこちらです

浜田商工会議所

〒697-0027島根県浜田市殿町124-2