このサイトは2020年3月31日まで稼働していた、feel NIPPONの活動報告サイトのアーカイブです。
2019年度までの活動報告をご覧いただけます(現在、更新はしておりません)。

愛知県知多半島の観光中心都市である半田市ではさまざま地域資源が存在するため、地場産業を活かした土産物を開発するとともに、観光拠点を結ぶ回遊コースを設定する。観光客の回遊性を高める手段として、スマートフォンに代表されるICTの活用を視野に入れ、調査・研究を進める。

スマートフォンを活用した観光システムの構築 スマートフォンを活用した観光システムの構築

知多半島の回遊性の向上などの情報をタイムリーに発信 知多半島の回遊性の向上などの情報をタイムリーに発信

概要・活動内容

リアルタイムな観光情報の発信・提供を図る

地場産業を活かした土産品開発や観光拠点でのイベントを実施してきた半田市。市民の観光意識を高めただけでなく、新観光ビジネスへの契機となってきている一方、市内の観光拠点同士で距離があるため、最適な交通情報や、拠点間を歩くためのシナリオがなく、観光客に対して市内での回遊性を高めるための情報を伝えきれていなかった。
さらに前年行われたイベントでは多数の来訪者があったにも関わらず、各店舗同士での土産品の在庫状況や観光拠点の混雑情報などが充分に提供できず、結果的に観光客の購買意欲を低下させてしまったという報告もあった。
そこで最近急速に発達したスマートフォンなどの情報伝達技術を利用し、半田市内で実施されるイベントやエンターテイメント情報や、知多半島(10市町)全体での回遊性の向上などの情報をタイムリーに発信することで、観光客にとって有意義な観光時間を提供を目指した。

観光客にとって有意義な時間の提供を目指す 観光客にとって有意義な時間の提供を目指す
工夫した点・アピールポイント

アプリコンテンツで街案内を実施

目標場所の半径50m以内に入ると、半田市出身の童話作家、新美南吉の代表作品である「ごんぎつね」をモチーフとしたご当地キャラクター「ごん吉君」が画像で現れる、ごん吉君ARコンテンツを制作。
出現位置は「南吉記念館芝生広場(ステージ周り)」「ごんの橋(記念館から200m)」「南吉の生家」「駅前観光案内所」「蔵のまち観光案内所」「半田運河(中村街園の解説板前)」で、今後はこのアプリを配信し、スタンプラリー、ゲーム、観光ナビ等と組み合わせてリリースしていく。

今後の展開・未来像

ITと地元でのPR活動をさらに推進

全国的にPRしていくため次の広報を実施。
1.スマートフォンを活用した観光のシステムの構築:知多半田駅、半田駅から各観光拠点への案内システムや、イベント当日のリアルタイム情報の発信
2.土産品発信:知多半田駅前ビジネスホテルのスペースを利用して展示コーナー設置
3.エンターテイメント・企業協働:バイリンガルマップの作成
さらに他との差別化をするためにも半田らしさ(例えば地域のアニメキャラ等)を反映していく。

活用した地域資源

半田山車まつり、半田運河、新美南吉、ごんぎつね、知多娘、各種土産品

このプロジェクトの商工会議所はこちらです

半田商工会議所

〒475-0874愛知県半田市銀座本町1-1-1

半田商工会議所のオススメ

  • はんだの山車

    はんだの山車

    5年に1度、市内の山車が集結する「はんだ山車まつり」。平成24年で第7回目となり、3月下旬から5月3~4日にかけて、市内10地区で開催されます。名工の手になる精緻な彫刻や金・銀刺繍幕におおわれた豪華な山車が勇壮に曳きまわされます。

  • 半田運河

    半田運河

    早くから開けた海運により、昔から知多半島の産物が江戸、大阪などへ運ばれていましたが、醸造業に代表される黒板囲いの蔵が半田運河沿いに今も現役で活躍。半田運河周辺は江戸時代から造られている酢の香りが漂い、「かおり風景100選」に選ばれています。

  • 新美南吉

    新美南吉

    新美南吉は平成25年に生誕100周年を迎える半田市出身の童話作家で、代表作の一つ「ごんぎつね」は全国の小学4年生の国語の教科書に載るなど特に広く読まれています。また童話の舞台となった岩滑地区には、毎年秋に200万本超の彼岸花が咲き誇ります。