このサイトは2020年3月31日まで稼働していた、feel NIPPONの活動報告サイトのアーカイブです。
2019年度までの活動報告をご覧いただけます(現在、更新はしておりません)。

梨、ぶどう、梅、黒米などの農産物を利用した「スイーツ」や、「デザート」などの特産品を開発して、伊万里はお菓子に縁がある町であるということをPRする観光開発に取り組む。

「お菓子のルーツは伊万里」をコンセプトにスイーツ商品を開発 「お菓子のルーツは伊万里」をコンセプトにスイーツ商品を開発

お菓子を入れる「伊万里鍋島焼」の新作菓子皿を同時に開発 お菓子を入れる「伊万里鍋島焼」の新作菓子皿を同時に開発

概要・活動内容

スイーツのルーツとして伊万里をブランド化

伊万里市には、お菓子の神様を祀っている中嶋神社がある。田道間守(タジマモリ)が不老長寿の果物「橘」を探し求めて中国に渡り、日本に橘を持ち帰って、最初に着いた場所が伊万里である。また、森永製菓の創立者、森永太一郎氏の生誕地でもあり、森永製菓の練乳工場もあった。このように、お菓子に縁がある伊万里市のキャッチフレーズは「焼き物とフルーツの里・伊万里」であり、梨やぶどうなどフルーツの生産も盛んである。
そこで、「お菓子のルーツは伊万里(スイーツルーツ・伊万里)」をコンセプトに、伊万里の農産物を素材にした伊万里スイーツブランドプロジェクトを企画した。佐賀県内でも生産が盛んな伊万里ねぎ、梅、黒米、かぼちゃなどをお菓子の素材に使用したスイーツ商品を市内の菓子製造業が開発し、同時にお菓子を入れる「菓子皿」を伊万里鍋島焼窯元が取り組んだ。

工夫した点・アピールポイント

健康的なベジタブルスイーツの開発

一般的なスイーツには果物が使われているが、農産物を使用することで健康的なベジタブルスイーツを打ちだし、今までにはない、新たなお菓子作りを目指した。そして「ねぎしおクッキー」や「ねぎしおせんべい」、「ふんわりくっきー黒米」などを開発した。その評価を得るために「伊万里スイーツ新作発表会」を開催。
また、東京ビッグサイトで開催された「feel NIPPON 春2012」の共同商談会に出展した。「ねぎしおクッキー」や「ねぎしおせんべい」「ふんわりくっきー」などに対する来場者の評価は高く、今までにない味わいや食感が大好評を得た。

今後の展開・未来像

伊万里スイーツの商品化を支援

開発した新作スイーツが好評だったため、今後は「伊万里スイーツ」としてのブランド構築につながるようなパッケージデザインの制作など、伊万里スイーツの商品化を全面的に支援していく。また、当所のホームページにも新作スイーツを紹介するなどして広報活動を行ない、知名度向上へ繋げていく。

活用した地域資源

伊万里鍋島焼、伊万里梨、伊万里ねぎ、黒米、梅、かぼちゃ

このプロジェクトの商工会議所はこちらです

伊万里商工会議所

〒848-8691佐賀県伊万里市新天町663伊万里商工会館

伊万里商工会議所のオススメ

  • 秘窯の里・大川内山

    秘窯の里・大川内山

    佐賀鍋島藩の御用窯として、大川内山地域に陶磁器窯元が30軒ほど集中しており、個性的な窯元めぐりと山水画のような山々に囲まれた自然の景観が人気です。

  • 伊万里牛ハンバーグ

    伊万里牛ハンバーグ

    西日本新聞とじゃらん九州が開催した九州ご当地グルメコンテストで、堂々の2年連続グルメグランプリを受賞した「伊万里牛ハンバーグ」。つなぎを入れずにA4等級の牛肉だけを使用したハンバーグは食べ応えがあります。

  • 伊万里焼饅頭

    伊万里焼饅頭

    「エトワール・ホリエ」が製造。伊万里らしいお菓子をと、3代目堀江茂男氏が伊万里焼の茶碗形状と「貫入(かんにゅう)」というヒビ割れ仕上げを取り入れて生まれてから60年、伊万里を代表するお菓子になっています。