健康、ヘルシーを視点に美唄の特産品である米粉を使った商品開発を目指す。開発にあたっては、消費者の趣向を調査し、商品の成分分析も行い売りを明確にする。開発商品を基に、地域活性化および農商工連携の更なる取組みにつなげていくことを目指す。
概要・活動内容
美唄市は、かつて産炭地として栄えた歴史があるが、エネルギー政策の転換により石炭は大きく減産となり、それに伴い人口の減少、地域経済の疲弊といった状況に置かれている。
本事業は商工会議所青年部を中心に、地域資源である米粉を活用した新商品の開発を行い、美唄の主産業である農業を核とした農商工連携を進めていくことを目的に展開。
事業推進に当たっては、青年部の他、青年会議所や農協青年部・女性部、市役所などにより構成する美唄地域経済活性化戦略検討会議を設置、市内の事業者が試作品を製作、市場調査を実施、調査結果を元に改良を加えている。
将来的には、本事業の商品を核として、食観光商品の開発や既存商品の改良、更には新商品を活用した食育の提案についても可能性を検討し、事業化を図っていくことも視野に行っていく。
工夫した点・アピールポイント
米粉を使った商品開発に関しては、アレルギー対応食品や離乳食、高齢者への栄養補助食品としての有効な効能等を活かした商品作りに留意するとともに、健康志向や将来の小麦の国際価格の高騰などにも対応した小麦から米粉への切り替えの可能性などに留意し商品開発を行っている。
開発中の商品は「米粉カステーラ『豊穣』」と「米粉が鳥モツかれー。」であり、市場調査の実施は、カステラはメインターゲットとなる高齢者が集まる東京・巣鴨で、カレーは美唄と同じく米の産地で米粉の利用拡大に取り組んでいる熊本で実施した。
本事業で得られたデータは今後も商品開発に活かすことが可能であり、引き続き意欲ある事業者とともに地域特産品の開発に向けた取組みを行っていく。
今後の展開・未来像
今回開発の商品は平成25年内に商品化し、販売を開始する予定である。
今後は、販売しながらも必要な改良を加えて、より完成度の高い商品にし、美唄の顔となる商品を目指して販売を行い、将来的には美唄ブランドの確立を行っていきたいと考えている。
また、これらの商品の他にも地元事業者の要請に応じて、商品開発や商品の改良などを農商工連携によって継続し、本事業をきっかけとして更なる広がりをもった事業の展開を図っていきたいと考えている。
活用した地域資源
北海道美唄産 米粉(こめこ)
このプロジェクトの商工会議所はこちらです
美唄商工会議所
〒072-0025北海道美唄市西2条南2丁目1-1
美唄商工会議所のオススメ
-
ピパの湯 ゆ?りん館
-
アルテピアッツァ美唄
-
宮島沼