このサイトは2020年3月31日まで稼働していた、feel NIPPONの活動報告サイトのアーカイブです。
2019年度までの活動報告をご覧いただけます(現在、更新はしておりません)。

概要・活動内容

「御食国答志島」を島のブランドとして確立して全国に発信、賑わいある答志島の再生を目指す。「御食国答志島」ブランドを発信することで、参画事業者の収益増大や、島の雇用創出などによって島民と観光客が交流する、賑わいのある答志島を取り戻すことができると考える。
御食国答志島ブランドが認知されれば、国内に数多くある他の海産物産地との差別化が図れ、集客や販売面で優位になれば島内の活性化につながる。
検討中の案件は、①御食弁当の開発=古より朝廷に食されてきた御食料理開発、②御食国ブランド酒類の開発=やまとたちばなの花酵母を活用したビールの開発、③4つの力道の商品化=豊かな自然と歴史文化を活かした力道の商品化とノルディックウォーキングで回遊の3点。

万葉の道‐願い橋 万葉の道‐願い橋

アピールポイント

万葉集の歌の中に御食国であった地域として、若狭国、淡路国、志摩国が確認されている。「御食国」ブランドを観光振興等に活用するために、志摩国の中でも水産資源が豊富で伝統文化が多い答志島に着目し、事業を展開中。
大阪市阿倍野区を拠点に、東京・国立市、フランス・リヨン近郊に料理人やパティシエを育成する専門校を展開している辻調理師専門学校と連携を図る目的で、フランス料理界の重鎮である杉山 忍シェフに「御食国答志島大使」に就任いただき、事業展開している。

禅の道‐蟹穴古墳から出土した長頸瓶 禅の道‐蟹穴古墳から出土した長頸瓶

今後の展開

「和食」がユネスコの世界無形文化遺産として12月に登録されるこの機会に「御食国」の食文化を情報発信することにより、「御食国」の関心度が高まることと期待。
若狭国、淡路国、志摩国と辻調理師学校が連携することで新たな話題性が生まれ、御食国ブランドの一層の構築に向けて飛躍できることと考えている。
まずは商工会議所間で連携を図り、行政、観光関連団体とともに「御食国」の食文化を全国に情報発信できることを目指す。

ノルディック‐クールダウン ノルディック‐クールダウン

活用した地域資源

やまとたちばな

メディア掲載事例・受賞履歴

辻調理師専門学校の杉山忍シェフに、御食国答志島大使を委嘱。

参照画像

このプロジェクトの商工会議所はこちらです

鳥羽商工会議所

〒517-0022三重県鳥羽市大明東町1番7号

鳥羽商工会議所のオススメ

  • やまとたちばな

    やまとたちばな

    古来より日本において大切にされてきた聖木で、沖縄のシークアーサーと並ぶ日本原産の植物。「日本書紀」や「古事記」、「万葉集」は「非時香果(ときじくのかぐのこのみ)」と表現されている。

  • 岩屋山古墳

    岩屋山古墳

    標高約80mの岩屋山の頂上にある島で唯一残っている円墳。この地方屈指の巨大な横穴式石室を3mの磯石が5個天井石として使われている。

  • 潮音寺

    潮音寺

    曹洞宗永平寺派の寺。本尊の薬師瑠璃光如来座像は、行基の作であると伝わる。境内にある観音堂に祀られている聖観音像3体は、平安時代から鎌倉初期にかけての作品で、平安、鎌倉、室町時代の仏像を一度に見ることができる。