主な事業内容
アスパラガスは全国各地で生産されるが、滋賀県内・周辺では突出した産地がなく、遠方や外国に供給を頼っている状態である。彦根では有名産地に負けない品質と比較的安価なものを古くから栽培しているが、知名度が低いため、ホワイト・グリーン・パープル・ピンクの4色のアスパラガスを活用して特産品・観光商品の開発に取り組んだ。特産品として「ひこねアスパラガス・ピクルス」の試作品を開発。観光商品では「朝採れアスパラガス体験ツアー」の開発に取り組んだ。また、事業プロモーションとしてパンフレット制作にも取り組んだ。
今後の展開
アスパラガスは収穫時期が3~5月と限定され本事業実施時期と合わず、新鮮なものを使った展開ができない。そこで今後は時期外にできる取り組みとして、今年度開発した特産品試作品の改良を中心に展開する(ロゴ・パッケージ・デザインなどのブランディング強化も含む)。また、アスパラガス単品ではインパクトも弱いため、全国的知名度がある彦根産品(近江牛、鮒寿司、日本酒など)とのコラボにも取り組む。また、その他プロモーション展開、行政・他団体との連携も深めて、特産品生産・加工・流通・販売の新しいシステムも構築する。
-
ひこねアスパラガス・ピクルスの試作品
/* 活用した資源 */?>
-
活用した地域資源
国宝彦根城/伝統的砂地農法等で生産される彦根産4色アスパラガス(ホワイト・グリーン・パープル・ピンク)
このプロジェクトの商工会議所はこちらです
彦根商工会議所
〒522-0063滋賀県彦根市中央町3-8