このサイトは2020年3月31日まで稼働していた、feel NIPPONの活動報告サイトのアーカイブです。
2019年度までの活動報告をご覧いただけます(現在、更新はしておりません)。

主な事業内容

地元の郷土史研究者が『無私の日本人(磯田道史著書)』の「穀田屋十三郎」の文中に、「冥加訓(みょうがくん)」の訓えが浅野屋の家訓として重要な役割をはたしていたことの記載を見つけ、「冥加訓」を調査したところ、私たちの住む旧豊後岡藩(現在の大分県竹田市)で藩政時代に、家塾「輔仁堂」で塾頭を勤めていた岡藩儒者 関一楽の著作であることが判明。その原作本が、映画『殿、利息でござる!』となり大ヒットした。旧岡藩にて藩士らの教育に尽くした関一楽の書「冥加訓」には、国を治める心構えから人生訓、食と健康などが記されており、竹田の偉人たちが「冥加訓」を学び影響を受け、残した功績をたどりながら学ぶ「冥加訓体験型の観光ガイドコース」とし、市外から訪れる観光客に対して冥加訓散策ガイドコースを案内する。

今後の展開

竹田の偉人と言われる人たちが冥加訓とどう関わり功績を立てたのか?心の教育を再現する体験型コースを観光ガイドコースとして全国に売り出して行く。また、冥加訓に出てくる食と健康について、地域資源である、古代米・岡大豆等を使用して開発した「五斗味噌」を、江戸時代岡藩の魅力ある食のメニューとして、当時を再現した健康食をコースにて提供する。将来的には、竹田商工会議所が中心となり、「冥加訓ブランド」として取り扱っていきたい。「冥加訓の里 竹田」として外国人を含み観光客を呼び込んでいく。

  • 冥加訓委員会及び展示会イベント
    冥加訓委員会及び展示会イベント
  • 活用した地域資源

    ①地域の歴史資源:冥加訓、城下町にある旧跡名所・竹田市の偉人(田能村竹田、廣瀬武夫、阿南惟幾、里見雄二、小河一敏)
    ②食の文化資源:岡大豆(岡藩江戸時代から伝わる希少な大豆)・五穀米・糀

このプロジェクトの商工会議所はこちらです

竹田商工会議所

〒878-0013大分県竹田市大字竹田1920-1