このサイトは2020年3月31日まで稼働していた、feel NIPPONの活動報告サイトのアーカイブです。
2019年度までの活動報告をご覧いただけます(現在、更新はしておりません)。

肉醤油とその関連商品を開発して、道内外での販売を目指す。新たな美幌町の名物が誕生し、「美幌」の知名度を上げることで、今まで連携の少なかった町内各者の一体感が向上して明るい活気のある町にしていく。

地元産豚肉から作った旨味調味料「美幌豚醤油まるまんま」 地元産豚肉から作った旨味調味料「美幌豚醤油まるまんま」

試作品テイスティング風景 試作品テイスティング風景

概要・活動内容

地元産豚肉から新しい調味料の誕生

美幌町は農業が基幹産業であり、全国的にも豊かな土壌と高い日照率を誇る。一方で、屈斜路湖などを有しながら、通過型の観光地となり観光客等が激減している現状から、恵まれた環境を活かした特産品を開発し、町に元気を取り戻すため立ち上げたのが本プロジェクトである。
平成22年度では、北海道立美幌農業高等学校が飼育していた美幌豚を活用、同校の協力のもとで豚肉を美幌産米麹で醸成した豚肉醤油の試作品「美幌豚醤油まるまんま」や、クリームチーズ、ジャガイモなどをサンドした「美幌バーガー」を開発し、今年度はその改良に取り組んだ。最初は手探り状態だったものの、専門家から醤油のルーツは魚や肉を塩漬けにした醤(ひしお)の副産物であり、平安時代中期に作られた辞書にも肉醤油について触れられているということを学び、豚肉から醤油を作ることに成功した。
この豚肉から作った旨味調味料「美幌豚醤油まるまんま」は全国的にもまれであり、地元を中心に、平成24年5月から販売開始予定している。

専門家派遣による部会開催風景 専門家派遣による部会開催風景
工夫した点・アピールポイント

地域一丸となってご当地肉醤をアピール

商工会議所が調整役となり、地域の飲食店経営者、青年団体、参画事業者、観光協会、役場などが一丸となって取組んだほか、美幌高校・オホーツク圏食品加工技術センター・東京農業大学網走校の学術研究機関と連携を図った。
全国的にも珍しい、豚肉を原材料とした醤油として、北海道が推進している食クラスター連携協議体のプロジェクトに採用され、地元新聞などで開発経緯や特徴などが紹介された。
また、試食会においては、「美幌豚醤油まるまんま」を試食した主婦らから「料理の隠し味に使用すれば料理がおいしくなる」「家庭に1本あると料理が簡単になる」などと好評を得た。
さらに、「feel NIPPON春 2012」出展時には約100社のバイヤーが興味を持ち、ブースに来場した。

専門家派遣による試飲意見交換会 専門家派遣による試飲意見交換会
今後の展開・未来像

イベント利用で町民への定着と認識を高める

地元町民に愛用される肉醤にするために、各種イベントを開催し、認知度を上げる。
まず「美幌豚醤油まるまんま活用料理教室(仮称)」を開き、地元調理人による醤油を活用した料理を町民に周知する。次に、レシピコンテストを開催し、レシピ集を作成するとともに、町民にご当地肉醤としての認識を高める。そして、特産品販売のイベントやfeel NIPPONの展示会などに参加し、全国へ販路を拡大する。

feel NIPPON出店美幌豚醤油 feel NIPPON出店美幌豚醤油

活用した地域資源

美幌産豚肉

このプロジェクトの商工会議所はこちらです

美幌商工会議所

〒092-0004北海道網走郡美幌町字仲町1-44美幌経済センター

美幌商工会議所のオススメ

  • 美幌峠

    美幌峠

    標高525mの展望台から北東に屈斜路湖、その向こうに摩周岳、斜里岳が峰を連ね、南西には、大雪連峰をはじめとする大パノラマの眺望が楽しめるます。

  • 屈斜路湖

    屈斜路湖

    面積79.7平方kmの日本最大のカルデラ湖で、深い緑色の水面は刻々と色彩を変えロマンを秘めた湖です。中央には、淡水に浮かぶものとしては日本最大の中島があります。