No.7
		糸魚川商工会議所(新潟県)
「糸魚川ユネスコ世界ジオパーク」を学びながら楽しむ
プランのポイント
			- ★珍しい昼セリ市を見学し夕食で新鮮な魚を食す!
 - ★地球誕生の秘密が分かる! 地球博物館フォッサマグナミュージアム
 - ★種類が日本一豊富な海岸で大地の宝石ヒスイをゲット!
 
プランの特徴
			
					大地の学校糸魚川。大地の不思議を食で楽しむ
 糸魚川の食を代表するひとつがアンコウやベニズワイガニをはじめとする海の幸です。富山県から新潟県の沖には、糸魚川静岡構造線や、フォッサマグナの延長線とされる深さ約2,500~3,000mの「富山トラフ」があります。また、糸魚川には海底火山が多く、噴火した溶岩がそのまま魚の集まる岩場(漁礁)となり、新鮮な魚介類が毎日水揚げされています。新潟県内でも有数の能生漁港では、豊かな漁場から獲れたての海の幸が昼セリ市として並びます。午後3時から市内漁港で行われている昼セリ市や水揚げ風景などを見学し、糸魚川の魚がなぜ美味しいのか、その理由を楽しく聞きながら大地との関係を学びます。その後は、1500万年前の化石海水では効能高いくつろぎの湯をはじめとする個性豊かな温泉宿で湯に浸かった後、セリの鮮魚を宿で食すプランを提供します。
 また、市内に5つの蔵元がある糸魚川。美味しさの理由は良質なお米と、お酒の仕込みに適した地下水にあります。その水質には地形・地質の構造が大きく関わっており、大地との関係を知ることでお酒を味わい深く楽しむことができます。駅から徒歩3分の酒蔵で、その秘密に迫ります。

温泉宿では目の前でさばかれたセリ魚を堪能! 
糸魚川ジオパークの魅力は多彩。海も山も近い 
1500万年前の化石海水は効能高いくつろぎの湯 
糸魚川世界ジオパークを学べる糸魚川駅直結のジオパル 
新潟最古の酒蔵で学ぶ大地と酒の美味しい関係 
日本一ヒスイの種類が豊富な海岸で一攫千金を狙う!? 
担当者からのメッセージ
				野本 宏一
ツーリズムEXPOジャパン2016 参加商工会議所
- 
						
							
No.1登別商工会議所
登別・室蘭・伊達 北海道開拓の足跡めぐり
more - 
						
							
No.2久慈商工会議所
三鉄と琥珀が待つ「あまちゃん」の地元へ
more - 
						
							
No.3酒田商工会議所
北前船による商業と米作りで栄えた湊町・酒田
more - 
						
							
No.4新庄商工会議所
雪のふるさと新庄で過ごす 家族の有給休暇
more - 
						
							
No.5
~6上田商工会議所
上越商工会議所戦国武将ゆかりの地を巡り信州上田、越後上越を満喫!
more - 
						
							
No.7糸魚川商工会議所
「糸魚川ユネスコ世界ジオパーク」を学びながら楽しむ
more - 
						
							
No.8加茂商工会議所
大人の遠足は山あり歴史あり旨い酒あり
more - 
						
							
No.9下諏訪商工会議所
魅力あふれる下諏訪で新しい発見を!
more - 
						
							
No.10塩尻商工会議所
受け継がれた伝統と文化木曽漆器と奈良井宿
more - 
						
							
No.11静岡商工会議所
”徳川家康公”ゆかりの地をめぐる静岡の旅
more - 
						
							
No.12柳川商工会議所
情緒ある堀割をゆったりと「川下り」体験!
more - 
						
							
No.13八代商工会議所
再発見!五感で感じる体験観光でおもてなし
more