このサイトは2020年3月31日まで稼働していた、feel NIPPONの活動報告サイトのアーカイブです。
2019年度までの活動報告をご覧いただけます(現在、更新はしておりません)。

鹿児島県・鹿児島商工会議所 東洋のナポリ、鹿児島をいただきます!鹿児島×ナポリプロジェクト・新イタリアンメニューの開発

全国各地で取り組まれている「地域資源∞全国展開プロジェクト」の中で、特徴的な取り組みをテーマごとに全6回にわたって紹介しています。最後となる6回目のテーマは「ご当地グルメ」、特集は「東洋のナポリ」鹿児島です。
もちもちとしたピッツァ

鹿児島がなぜ東洋のナポリか知っていますか?

桜島を前にすると、力が湧いてくる。ゴツゴツとした尾根から、左右均等に力強く広がる裾野。現在も活動中の火山だけあって、実に雄々しい。桜島を擁する真っ青な錦江湾も含めて、大自然のエネルギーにあふれたこの景観は、鹿児島の象徴だ。

ところで、同じような光景が広がる都市が、遠くイタリアにもあるのをご存知だろうか。それはイタリア・ナポリ市。活火山であるベスビオ火山、山下に広がるナポリ湾と、驚くほど鹿児島に似通っている。さらに風景の相似に加え、温暖な気候や食の豊かさなど共通点も多い。それゆえ、鹿児島市は古くから「東洋のナポリ」と呼ばれ、両市は昭和35年より姉妹都市の関係にある。

姉妹都市盟約50周年となる平成22年、鹿児島商工会議所は「鹿児島×ナポリプロジェクト」と題し新イタリアンメニューを開発した。ただのイタリアンではない。鹿児島県産の海の幸・陸の幸がふんだんに使用された「鹿児島イタリアン」である。
さあ、ナポリの食と景色に囲まれた、贅沢な旅に出掛けよう。

生地は手で伸ばす ナポリ仕込みのパスタ
どっちが鹿児島でどっちがナポリ? 「ナポリ通り」が友好の証
雄大な桜島の景観 桜島にうりふたつのベスビオ火山 ライトアップされた夜のナポリ通り

まるで間違い探しの問題のような酷似した風景写真。左が鹿児島で、右がナポリだ。町の象徴はどちらも活火山、山下の湾では新鮮な魚介類が獲れることも共通点だ。ベスビオ火山を眺め、故郷・鹿児島を思い出し勇気を奮い立たせる、ナポリで修行中の鹿児島出身料理人も多いとか。

友好関係は道路名にも。鹿児島市の目抜き通りはその名もズバリ「ナポリ通り」。同様にナポリ市には「鹿児島通り」がある。夜のナポリ通りはライトアップされ、ロマンティックな雰囲気を演出。